2025-09-11 12:21 の謎
毎日楽しめる謎解き:消えたケーキの謎
【問題】
今日は待ちに待った誕生日!朝起きてリビングに行くと、テーブルの上には美味しそうなバースデーケーキが置いてありました。ろうそくを立てて、さあ火を灯そうとしたその時…
「あれ?ケーキがない!」
なんと、さっきまであったはずのケーキが消えてしまったのです!
家族はみんな寝室にいて、それぞれアリバイを主張しています。
- お父さん: 「朝までぐっすり寝てたよ。夢の中でケーキを食べてたけどね!」
- お母さん: 「私も疲れてたから、朝まで一度も起きてないわ。」
- お兄ちゃん: 「ゲームに夢中で、部屋から一歩も出てないよ。それに、甘いものは苦手だし。」
- 妹: 「朝までお人形と遊んでたの。ケーキなんて見てないもん!」
しかし、部屋の中にはいくつかの手がかりが残されていました。
- お父さんの寝室: 枕元に小さなケーキの箱が落ちていた。中身は空っぽ。
- お母さんの寝室: ドアノブにほんの少しだけクリームが付いていた。
- お兄ちゃんの部屋: ゲームコントローラーがベタベタしている。よく見ると、薄くチョコレートの跡がついている。
- 妹の部屋: お人形の服に、ろうそくの溶けたロウが付いていた。
以上の情報から、ケーキを盗み食いしたのは誰でしょうか?そして、どのようにして盗み食いしたのかを推理してください。
解答
ケーキを盗み食いしたのはお兄ちゃんです。
推理:
- お父さん: 夢の中でケーキを食べたという証言と、枕元の空のケーキ箱は矛盾しません。夢遊病の可能性も考えられますが、お母さんとの共犯は否定できます。
- お母さん: ドアノブのクリームは、ケーキを運ぶ際に付着した可能性がありますが、お兄ちゃんの部屋のチョコレートの跡の方が直接的な証拠となります。
- お兄ちゃん: 甘いものが苦手という証言は、必ずしも真実とは限りません。ゲームコントローラーのチョコレートの跡は、ケーキを盗み食いした直接的な証拠となります。
- 妹: ろうそくのロウは、ケーキが盗まれた後に、いたずらでロウを使った可能性があります。
したがって、お兄ちゃんがゲームをしながら、こっそりケーキを盗み食いしたと推測できます。