2025-09-09 14:09 の謎
毎日楽しめる謎解き問題:消えたケーキの謎
問題
今日は待ちに待った誕生日!朝起きると、テーブルには美味しそうなチョコレートケーキが用意されていました。しかし、パーティーの準備で少し目を離した隙に、ケーキが忽然と姿を消してしまったのです!
部屋にいたのは、以下の4人。
- アリス: ケーキを作るのを手伝った。
- ボブ: ゲームに夢中で、ずっと部屋の隅にいた。
- キャシー: 庭で花を摘んでいた。
- デビッド: 本を読んでいた。
4人の証言は以下の通りです。
- アリス: 「私は絶対にケーキを食べていないわ!作ったんだから、みんなで食べたかったのに。」
- ボブ: 「僕はゲームに集中していて、何も見ていないよ。ケーキがなくなったことすら知らなかった。」
- キャシー: 「ケーキ?庭に出る前に見たけど、なくなっていたなんて知らなかったわ。誰かがこっそり食べたのかしら?」
- デビッド: 「本を読んでいたから、誰がケーキを持って行ったかなんてわからない。でも、ボブはずっとゲームをしていたと思うよ。」
さらに、以下の情報があります。
- 犯人は一人だけである。
- 犯人は必ず嘘をついている。
- 他の3人は正直に証言している。
一体、誰がケーキを盗み食いしたのでしょうか?
解答
ケーキを盗み食いしたのは ボブ です。
理由:
-
ボブの証言に注目: ボブは「僕はゲームに集中していて、何も見ていないよ。ケーキがなくなったことすら知らなかった」と証言しています。そして、デビッドの証言により「ボブはずっとゲームをしていた」という証言がされています。もしボブが本当に何も見ていない、ケーキがなくなったことを知らないのであれば、デビッドがボブの行動を把握していることを知るはずがありません。つまり、ボブは嘘をついていることになります。
- その他の証言の検証:
- アリスは「私は絶対にケーキを食べていない」と言っており、もしアリスが犯人なら、アリスが嘘をついていることになります。
- キャシーは「ケーキ?庭に出る前に見たけど、なくなっていたなんて知らなかったわ。誰かがこっそり食べたのかしら?」と言っており、もしキャシーが犯人なら、キャシーが嘘をついていることになります。
- デビッドは「本を読んでいたから、誰がケーキを持って行ったかなんてわからない。でも、ボブはずっとゲームをしていたと思うよ」と言っており、もしデビッドが犯人なら、デビッドが嘘をついていることになります。
- 条件との照合: 問題文の条件「犯人は一人だけである」「犯人は必ず嘘をついている」「他の3人は正直に証言している」に照らし合わせると、ボブだけが嘘をついている可能性があり、他の3人は正直に証言している可能性が残ります。
したがって、ボブがケーキを盗み食いした犯人であると結論付けられます。