2025-09-06 17:07 の謎

毎日楽しめる謎解き問題:消えた絵の具の謎

問題

今日は待ちに待った絵画教室の日。アトリエに着くと、先生が困った顔をしていた。

「大変だ! 昨日まであったはずの絵の具セットが一つ、忽然と消えてしまったんだ!」

アトリエには、生徒のユウキ、サクラ、ミナトの3人がいた。先生は3人に事情を聞いた。

先生はアトリエの中を隈なく探したが、絵の具セットは見つからない。しかし、一つだけ奇妙な点があった。それは、アトリエの窓がほんの少しだけ開いていたことだ。窓は普段、防犯のため必ず閉められている。

先生は3人のうち誰かが嘘をついていると考えた。そして、先生は一つの重要なことを知っていた。

さて、絵の具セットを盗んだのは誰だろう? そして、それはなぜそう言えるのだろうか?

解答

犯人は サクラ です。

理由

  1. ユウキの発言について: ユウキは「今日が初めての絵画教室」と言っているので、昨日のことは知りません。つまり、ユウキが犯人である可能性は低いと考えられます。

  2. ミナトの発言について: ミナトは「最後にアトリエを出た」「絵の具セットはちゃんとあった」「鍵も閉めた」と言っています。もしミナトが犯人なら、鍵を閉めた後に絵の具セットを持ち出すことは難しいでしょう。また、窓が開いていたという事実は、鍵を使って侵入した犯行ではないことを示唆しています。

  3. サクラの発言について: サクラは「絵を描くのに夢中で、他の人のことなんて全然見てなかった」と言っています。これは一見するとアリバイのように見えますが、注意深く考えると不自然です。なぜなら、アトリエにいる他の人の様子を全く見ていなかったというのは、不自然なほど集中していたと言えます。

  4. 総合的な考察:

    • 犯人は一人です。
    • 窓が開いていたという事実は、誰かが窓から侵入または退出したことを示唆します。
    • もしユウキが犯人なら、今日が初めてなので、絵の具セットを盗む動機が薄いです。
    • もしミナトが犯人なら、鍵を閉めた後にどうやって絵の具セットを持ち出したのか、また、なぜ窓を開けておく必要があったのか説明できません。
    • サクラは、絵を描くのに夢中だったという証言によって、他の人の行動を見ていなかったことを主張しています。しかし、これは逆に、彼女が何か隠している可能性を示唆しています。サクラは、絵を描くふりをしながら絵の具セットを盗み、窓から運び出したと考えられます。

したがって、これらの要素を総合的に判断すると、最も矛盾がなく、論理的に説明できるのは、サクラが犯人であるという結論になります。