2025-08-23 12:19 の謎

毎日楽しめる謎解き:不思議な絵画からの脱出

あなたは、古い洋館にある美術館に迷い込んでしまった。気づくと美術館の扉は固く閉ざされ、窓には鉄格子がはめられている。どうやら閉じ込められてしまったようだ。

美術館の中央には、一枚の大きな絵画が飾られている。絵画は、鬱蒼とした森の中に佇む古びた洋館を描いている。よく見ると、絵画の中の洋館の窓の一つが、わずかに開いているように見える。

絵画の横には、一枚の古いメモが置かれていた。

メモ:

「出口は、真実を隠す嘘の中に。 三つの手がかりを見つけ、言葉を紡げ。 太陽は沈み、闇が訪れる前に。」

絵画をよく観察すると、絵画の中に以下の3つのものが隠されていることに気づいた。

  1. 絵画の中に描かれた木の枝に、一羽の鳥が止まっている。その鳥の足には、小さな文字で「7」と書かれた金属の輪がついている。
  2. 絵画の中に描かれた洋館の壁に、蔦が絡まっている。その蔦の葉っぱの数が、全部で「5」枚である。
  3. 絵画の中に描かれた洋館の屋根に、煙突が3本立っている。そのうち一本の煙突から、白い煙が「2」本出ている。

これらの手がかりを元に、あなたは美術館からの脱出方法を見つけ出さなければならない。

絵画とメモだけが手がかりだ。知恵を絞って、脱出への道を探し出そう。

解答

絵画に隠された3つの手がかりを順番に並べると、「7」「5」「2」という数字が得られます。

メモには「言葉を紡げ」とあるので、これらの数字をアルファベットに対応させると、

となります。

これらの文字を並び替えると、「G」「E」「B」→「BEG」という単語ができます。

ここで、メモの最初の文章「出口は、真実を隠す嘘の中に」を思い出してください。嘘の中に真実が隠されている、つまり、単語「BEG」は「始まる」という意味の他に「ごまかす」という意味があります。

「BEG」を「ごまかす」という意味で捉えると、絵画に隠された数字は、そのまま出口の場所を示すものではないと考えられます。そこで、メモに「太陽は沈み、闇が訪れる前に。」とあるように、絵画の中の洋館の「窓」に着目します。

絵画の中の洋館の窓はわずかに「開いている」ため、ここから脱出できると考えられます。

したがって、答えは「窓」です。

絵画の前に立ち、絵画の中の開いている窓を指差すと、突然、美術館の扉が開きます。あなたは無事に美術館から脱出することができました。