2025-08-22 16:13 の謎
毎日謎解き:消えたケーキの謎
【問題】
今日は待ちに待った誕生日!朝起きてリビングに行くと、テーブルの上には美味しそうなチョコレートケーキが置いてありました。しかし、楽しい時間は長くは続きません。家族みんなでケーキを食べようとしたところ、なんとケーキが跡形もなく消えていたのです!
家族はそれぞれ、
- 父:「朝から庭の手入れをしていたから、ケーキのことは全く知らないよ。」
- 母:「朝食の準備でキッチンにずっといたわ。ケーキには触っていないわよ。」
- 兄:「ゲームに夢中で、全然気づかなかった。お腹が空いたから早くケーキ食べたいな。」
- 妹:「今日は楽しみにしていたアニメの日!ずっとテレビを見てたから、ケーキのこと知らないよ。」
と証言しています。
しかし、探偵であるあなたは、家族の中に犯人がいることに気づきました。なぜなら、家族の証言には、矛盾点があるからです。
以下の情報を元に、ケーキを盗み食いした犯人を突き止めてください。
- チョコレートケーキは、冷蔵庫ではなく、テーブルの上に置かれていた。
- 庭の手入れをすると、必ず手が汚れる。
- 朝食の準備には、冷蔵庫から食材を出す作業が含まれる。
- テレビを見ている間は、基本的に何かを食べることはない。
- 犯人は一人である。
犯人は誰でしょうか?
解答
犯人は母です。
理由:
- 父の証言について: もし父がケーキを盗み食いした場合、庭の手入れで手が汚れているはずです。しかし、手が汚れているという情報がないため、父は犯人ではありません。
- 兄の証言について: 兄はゲームに夢中だったと言っています。しかし、ケーキが消えたことに全く気づかないというのは不自然です。ケーキはテーブルに置かれていたので、視界に入る可能性が高いからです。しかし、兄が犯人だと断定できるほどの矛盾ではありません。
- 妹の証言について: 妹はテレビを見ていたと言っています。テレビを見ている間は基本的に何かを食べないという情報から、妹がケーキを食べた可能性は低いと考えられます。
- 母の証言について: 母は朝食の準備でキッチンにいたと言っています。朝食の準備には冷蔵庫から食材を出す作業が含まれるため、冷蔵庫に立ち寄ったことになります。チョコレートケーキは冷蔵庫ではなくテーブルに置かれていたため、朝食の準備でキッチンにいた母が、ケーキを盗み食いする機会があった唯一の人物となります。
したがって、最も矛盾が少ないのは母の証言であり、母が犯人である可能性が高いと結論付けられます。