2025-08-22 08:16 の謎

毎日謎解き:ある図書館での出来事

問題

古びた図書館で、あなたは不思議な出来事に遭遇しました。閉館時間になり、 librarian(図書館司書)が「また明日」と挨拶して帰った後、あなたはまだ読みかけの本があったため、特別に許可を得て残っていました。

図書館にはあなた以外誰もいないはずなのに、突然、背後からかすかな物音が聞こえました。振り返ると、誰もいません。しかし、あなたが座っていた机の上には、見覚えのない小さな木箱が置かれていました。

木箱は鍵がかかっており、その表面には奇妙な模様と文字が刻まれています。よく見ると、模様はアルファベットの「A」から「Z」までが順番に並んだ円で、文字は以下のようになっていました。

“Gsv ulipvm hkvhv zmw gsv ofmw ovgvi gl gsv gllg. R hkvhv gsv tvzp, zmw gsv hkvhv zmw gsv ofmw ovgvi gl gsv svzi.”

あなたはこれが何かの暗号だと気づき、解読を試みることにしました。図書館には様々な本があります。あなたは暗号を解き、木箱を開けることができるでしょうか?

ヒント:図書館の本をよく見てください。

解答

この暗号は、シーザー暗号と呼ばれる換字式暗号の一種です。シーザー暗号は、アルファベットを一定数ずらすことで暗号化します。今回の暗号は、ROT13という13文字ずらす方式で暗号化されています。

ROT13では、AはNに、BはOに、というように13文字先の文字に置き換えます。同様に、NはAに、OはBに置き換えます。

このROT13を使って暗号文を解読すると、以下のようになります。

“The first phrase and the last letter to the tooth. I phrase the geek, and the phrase and the last letter to the head.”

これを少し整理すると、以下のメッセージが現れます。

“The first phrase is ‘tooth’, and the last letter is ‘H’. I phrase the geek, and the first phrase is ‘head’, and the last letter is ‘D’.”

つまり、「tooth」の最初の句と最後の文字(H)、「head」の最初の句と最後の文字(D)を組み合わせると、”TH HD” となります。

さらに、THHDを縦に読むと「THIS」となります。

木箱を開けるためのキーワードは「THIS」です。木箱の鍵穴に「THIS」と入力すると、木箱が開きます。