2025-08-15 16:14 の謎
毎日謎解き:消えたケーキの行方
【物語】
今日は待ちに待ったお誕生日会。主人公のユウキは、朝からワクワクしていました。お母さんが腕によりをかけて作ったチョコレートケーキは、それはそれは美味しそうで、お昼過ぎにはみんなで食べようと約束していました。
ところが!
お昼になり、ケーキを取りに行くと、なんとケーキが消えてしまっていたのです! 部屋にはユウキの他に、弟のケンタ、妹のアカリ、そして飼い猫のミケがいました。
ユウキはみんなに話を聞きました。
-
ケンタ:「僕は朝からずっとゲームをしていたよ。お腹が空いたからお菓子を少し食べたけど、ケーキは見ていないよ。」
-
アカリ:「私は絵を描いていたの。お兄ちゃんがうるさかったから、イヤホンをしてたんだ。ケーキ? 全然知らない。」
-
ミケ:「ニャーオ(お腹すいた)。」
部屋には、以下の状況が残っていました。
- ケンタのゲーム機は起動したままで、コントローラーが床に落ちている。
- アカリの描いた絵は、チョコレート色で塗りつぶされている箇所がある。
- ミケのひげには、チョコレートのようなものが少し付いている。
- ケーキがあった場所の近くに、ケンタが遊んでいたゲームのお菓子の空き袋が落ちている。
【問題】
上記の証言と状況から、ケーキを食べてしまったのは誰でしょうか? 状況から論理的に考えて、犯人を特定してください。
解答
ケーキを食べたのは アカリ です。
【解説】
各容疑者のアリバイと状況証拠を検証します。
-
ケンタ: ゲームをしていたという証言は、ゲーム機が起動したままになっていることから信憑性があります。お菓子を少し食べたという証言も、お菓子の空き袋があることから矛盾はありません。しかし、お菓子の空き袋がケーキの近くにあったとしても、ケーキを食べた直接的な証拠にはなりません。
-
アカリ: 絵を描いていたという証言は一見矛盾がありませんが、絵にチョコレート色で塗りつぶされている箇所がある点が怪しいです。これは、ケーキを食べてチョコレートが手についてしまい、それを絵に塗って隠そうとした可能性があります。イヤホンをしていたという証言も、犯行を目撃されないようにするためだったと考えられます。
-
ミケ: ひげにチョコレートのようなものが付いているのは事実ですが、ミケが丸々ケーキを食べてしまうのは難しいでしょう。また、ミケが自分でケーキを盗むとは考えにくいです。
以上の検証から、アカリがケーキを食べて、絵にチョコレートを塗りつけて証拠隠滅を図った可能性が最も高いと考えられます。