2025-08-14 11:10 の謎
毎日楽しめる謎解き:古書店と秘密の暗号
あなたは、街の片隅にある古書店「言の葉堂」の常連客です。店主の老紳士は物静かで、いつも書棚の奥で難しい本を読んでいます。ある日、あなたはいつものように店を訪れましたが、店主の姿が見えません。代わりに、古びた机の上に一枚の紙が置かれているのを見つけました。
紙には、万年筆で丁寧に書かれたメッセージと、いくつかの奇妙な記号が並んでいます。
メッセージ:
「親愛なる友へ
急な用事で店を空けることになった。 もし私が大切にしている『知恵の宝箱』を見つけられたなら、 それは君への贈り物だ。 手がかりは、この紙に隠されている。 幸運を祈る。」
記号:
A = 1
E = 5
I = 9
O = 15
U = 21
7 - 15 - 12 - 4 - 5 - 14
2 - 15 - 21 - 11
14 - 15 - 20
4 - 9 - 3 - 20 - 9 - 15 - 14 - 1
店主は一体どこへ行ってしまったのでしょうか?そして、「知恵の宝箱」とは何なのでしょうか? あなたはメッセージと記号を解読し、「知恵の宝箱」を見つけ出すことができるでしょうか?
解答
まず、記号の意味を解読します。与えられた記号は、アルファベットのA, E, I, O, U に対応する数字が示されています。 アルファベットの順番に数字を当てはめて考えると、これはアルファベットを数字に変換する暗号であることがわかります。
A=1, B=2, C=3 … Z=26
この暗号を使い、記号の羅列を解読してみましょう。
- 7 - 15 - 12 - 4 - 5 - 14 -> G O L D E N
- 2 - 15 - 21 - 11 -> B O U K
- 14 - 15 - 20 -> N O T
- 4 - 9 - 3 - 20 - 9 - 15 - 14 - 1 -> D I C T I O N A R Y
解読された文字列を並べると、”GOLDEN BOOK NOT DICTIONARY” となります。
これは、「金の装丁の本を探すな。辞書を見ろ」と解釈できます。 つまり、「知恵の宝箱」は金の装丁の本ではなく、辞書の中にあることを示唆しています。
古書店にある辞書の中に、何か秘密が隠されているはずです。