2025-08-10 10:12 の謎
毎日楽しめる謎解き:不思議な絵画からの脱出
【物語】
あなたは、ひっそりと佇む古い美術館に迷い込んでしまいました。閉館時間を過ぎ、あたりは薄暗く、静寂が支配しています。出口を探して歩き回っていると、一つの絵画が目に留まりました。
その絵は、一見すると普通の風景画ですが、よく見ると奇妙な点があります。空の色が時間帯によって変わったり、描かれているはずのないものが現れたり消えたりするのです。
ふと、絵の中から声が聞こえました。「助けて…この絵の中に閉じ込められてしまった。脱出するには、絵に隠された謎を解き明かす必要がある。」
あなたは、絵の中から聞こえる声の主を救うため、そしてこの美術館から脱出するために、絵画に隠された謎に挑戦することにしました。
【問題】
絵画には、以下の4つの手がかりが隠されています。
- 色が変わる空: 絵の空の色は、ある規則に従って変化します。
- 午前6時:ピンク色
- 午前9時:水色
- 正午:黄色
- 午後3時:オレンジ色
- 午後6時:紫色
- 午後9時:紺色
この規則に従うと、午前0時の空の色は何色になるでしょうか?
- 現れては消える動物: 絵の中には、ある動物が一日に一度だけ現れて、すぐに消えます。その動物が現れる時間は、曜日によって決まっています。
- 月曜日:午前1時
- 火曜日:午前2時
- 水曜日:午前3時
- 木曜日:午前4時
- 金曜日:午前5時
- 土曜日:午前6時
では、日曜日に現れる動物は何時でしょうか?
-
隠された文字: 絵の中に、いくつかの物に紛れて文字が隠されています。よく見ると、以下の物が特定の順番で並んでいることに気づきます。
- かご
- ぎつね
- つばき
- ねこ
この順番に従うと、次に現れる物はなんでしょう?
-
絵の裏のメッセージ: 絵の裏には、暗号のようなメッセージが書かれています。
「絵から脱出するには、3つの答えを繋げよ。〇〇時、〇〇色、〇〇。」
このメッセージに従い、3つの手がかりから得られた答えを繋げると、絵から脱出するためのキーワードが浮かび上がります。そのキーワードとは何でしょうか?
さあ、絵画に隠された謎を解き明かし、絵の中の声の主を救い、美術館から脱出しましょう!
解答
- 色が変わる空:
- 空の色は、3時間ごとに色が変化しています。午前6時から午前9時の間は3時間。午前9時から正午の間も3時間。
- したがって、午前0時の空の色は、紺色の3時間後なので、緑色になります。(午前6時:ピンク → 午前9時:水色 → 正午:黄色 → 午後3時:オレンジ → 午後6時:紫色 → 午後9時:紺色 → 午前0時:緑)
- 現れては消える動物:
- 動物が現れる時間は、曜日が進むごとに1時間ずつ遅くなっています。
- したがって、日曜日に現れる動物は午前7時になります。
- 隠された文字:
- 物の頭文字を取ると、「かぎつね」となっています。
- 「ね」の次は「の」なので、次に現れる物は「の」で始まる物です。
- 絵の中に隠されている「の」で始まるものは「のり」です。
- 絵の裏のメッセージ:
- 3つの答えをメッセージに当てはめると、「7時、緑色、のり」となります。
- これを繋げると、「7時緑色のり」となります。
- これを平仮名で書き直し、逆から読むと「りのいろじひち」となります。
- この言葉を並べ替えると「秘密の字(じ)の色」となります。
したがって、絵から脱出するためのキーワードは「秘密の字の色」です。