2025-08-10 04:33 の謎

毎日楽しめる謎解き問題集

第一問:消えた宝石

ある富豪の家で、秘蔵の宝石「希望の星」が盗まれました。警察の捜査の結果、容疑者は3人に絞られました。

しかし、3人の証言には矛盾がありました。「希望の星」は非常に特殊な宝石で、触れると微量の青い色素が手に付着する性質があったのです。犯人は誰でしょうか?

第二問:奇妙な手紙

あなたは探偵です。ある日、差出人不明の手紙が届きました。手紙には、暗号のようなものが書かれていました。

カエルはニワトリ、ニワトリはウシ、ウシはネコ、ネコは?」

手紙の最後には、「真実を知りたければ、この答えが示す場所へ行け」と書かれています。あなたは暗号を解き、真実が隠された場所を突き止めなければなりません。

第三問:迷子のロボット

あなたはロボット研究者です。あなたが開発した高性能ロボット「ぴーすけ」が、研究所内で迷子になってしまいました。ぴーすけは、以下の3つの特徴を持っています。

  1. ぴーすけは、一度通った道は二度と通らない。
  2. ぴーすけは、必ず右側の壁に沿って移動する(右側に壁がない場合は、直進する)。
  3. ぴーすけは、スタート地点から最も遠い場所にたどり着くと停止する。

研究所の地図が以下の通りです。(Sはスタート地点、■は壁、白い部分は通路を表します。)

■■■■■■■■■■■■■
■S         ■
■■■■ ■■■■■■■
■         ■
■■ ■■■■■■ ■■
■         ■
■■■■■■■■■■■■■

ぴーすけは、どこにいるでしょうか? 地図上で停止地点を特定してください。

解答

第一問:消えた宝石

犯人は花子です。

理由: 「希望の星」に触れると青い色素が手に付着します。花子は掃除に使ったバケツの水が青く濁っていたことを証言しており、これは宝石に触れた証拠となります。庭師の太郎は写真という間接的な証拠しかなく、執事の健太はインクが減っただけで、青い色素との関連性はありません。

第二問:奇妙な手紙

ネコはカエル。

理由: 暗号は、動物名をしりとりで繋いでいることを示しています。 したがって、「ネコはカエル」となり、カエルがいる場所に行けば真実がわかります。 具体的な場所は書かれていないので、公園の池などカエルがいそうな場所を想像して探す必要があります。

第三問:迷子のロボット

■■■■■■■■■■■■■
■S         ■
■■■■ ■■■■■■■
■         ■
■■ ■■■■■■ ■■
■         ■
■■■■■■■■■■■■■

停止地点は、右上の角から2つ目の白いマスです。

理由: ぴーすけの行動原則に従って、スタート地点から右側の壁に沿って移動していくと、上記の場所にたどり着きます。一度通った道は通らないという条件から、途中でループすることなく、最も遠い場所にたどり着き停止します。