2025-08-07 20:13 の謎

毎日謎解き:消えた王冠の謎

問題

ある王国で、代々受け継がれてきた大切な王冠が盗まれてしまいました。王国を治めるエメラルド女王は、名探偵であるあなたに王冠の捜索を依頼しました。

城には3人の怪しい人物がいます。

聞き込み調査の結果、以下の証言が得られました。

  1. ハーブは「ソルトが盗んだに違いない。あいつは金に困っていたんだ。」と言っています。
  2. ソルトは「ペッパーがやったんだ。あいつは昔から王冠を狙っていた。」と言っています。
  3. ペッパーは「私は盗んでいない。ハーブが嘘をついている。」と言っています。

ただし、3人のうち1人だけが真実を語っており、残りの2人は嘘をついています。

あなたは、証言と論理的な推理だけを頼りに、王冠を盗んだ犯人を特定しなければなりません。

王冠を盗んだのは誰でしょうか?


解答

犯人を特定するためには、それぞれの証言が真実である場合を仮定し、矛盾がないかを確認していく必要があります。

1. ハーブの証言が真実の場合:

この場合、ペッパーの証言は「私は盗んでいない」という部分が真実、「ハーブは嘘をついている」という部分が嘘となり、矛盾が生じません。

2. ソルトの証言が真実の場合:

この場合、ペッパーの証言は「私は盗んでいない」という部分が真実、「ハーブは嘘をついている」という部分が真実となり、矛盾が生じます。なぜなら、ペッパーの証言は全体で嘘でなければならないからです。

3. ペッパーの証言が真実の場合:

この場合、ハーブの証言が嘘であることから、ソルトは犯人ではありません。ソルトの証言も嘘であることから、ペッパーは犯人ではありません。しかし、誰も犯人ではないという結論は、問題文に反します。(誰かが盗んだという前提)

結論:

上記より、矛盾なく成り立つのは「ハーブの証言が真実の場合」のみです。

したがって、王冠を盗んだのは料理人のソルトです。