2025-08-07 14:16 の謎
毎日楽しめる謎解き問題集
問題1:消えたケーキ
ある晴れた日の午後、仲良し3人組の小学生、健太、美咲、翔太は、手作りのチョコレートケーキを公園で食べることにしました。美咲が作ったそのケーキは、それはそれは美味しそうで、3人は公園に着くなり、早速ケーキの準備を始めました。
しかし、テーブルにケーキを置いた瞬間、どこからともなく現れたカラスが、ケーキをくわえて飛び去ってしまったのです!
3人はカラスを追いかけましたが、カラスはあっという間に見えなくなってしまいました。しょんぼりする3人でしたが、健太が言いました。「カラスがケーキを持っていくところを、ちゃんと見ていた人がいるかもしれない!探してみよう!」
公園にいた人に話を聞くと、3人の証言が得られました。
- Aさん:「カラスは北の方向に飛んで行った。」
- Bさん:「カラスは大きな木がある方向に飛んで行った。」
- Cさん:「カラスは池がある方向に飛んで行った。」
公園には、北の方角に大きな木が、東の方角に池があります。
さて、3人の証言の中で、嘘をついている人は誰でしょう?
問題2:不思議な絵
古びた屋敷で見つかった一枚の絵。その絵には、いくつかの幾何学模様と数字が描かれていました。
絵の上部には、正三角形が3つ並んでおり、それぞれの中に「3」「6」「9」という数字が書かれています。
絵の中央には、正方形が3つ並んでおり、それぞれの中に「4」「8」「12」という数字が書かれています。
絵の下部には、正五角形が2つ並んでおり、それぞれの中に「5」「10」という数字が書かれています。
そして、最後に正五角形の隣に、空白の正五角形が描かれていました。
空白の正五角形に入るべき数字は何でしょう?
問題3:迷子のロボット
未来都市に住む少年、タケルは、自分で作ったロボットのロビーを公園で遊ばせていました。しかし、ちょっと目を離した隙に、ロビーがいなくなってしまったのです!
タケルはロビーを探すために、公園の入り口にいた警備ロボットにロビーの特徴を伝えました。
- ロビーは金属製の体をしている。
- ロビーは丸い頭をしている。
- ロビーは赤い目をしている。
公園にはたくさんのロボットがいましたが、警備ロボットはすぐにロビーを見つけ出しました。
公園には以下のロボットがいました。
- 金属製の体、丸い頭、青い目のロボット
- プラスチック製の体、四角い頭、赤い目のロボット
- 金属製の体、丸い頭、赤い目のロボット
- 金属製の体、四角い頭、赤い目のロボット
警備ロボットが見つけたのは、どの番号のロボットでしょう?
解答
解答1:消えたケーキ
Bさん
解説:
公園の構造から、北の方角には大きな木があり、東の方角には池があります。Aさんは「カラスは北に飛んで行った」、Cさんは「カラスは池に飛んで行った」と証言していますが、これは同時に起こりえないため、AさんかCさんのどちらかが嘘をついていると考えられます。
しかし、Bさんは「カラスは大きな木がある方向に飛んで行った」と証言しており、これは北の方角と一致します。つまり、Aさんの証言とBさんの証言は矛盾していません。
したがって、Cさんが嘘をついていることになります。ただし、問題文では「嘘をついている人」を聞いているため、Bさんは嘘をついていることになります。
解答2:不思議な絵
15
解説:
それぞれの図形の中の数字は、図形の角の数に3を掛けたものです。
- 正三角形(3つの角): 3 x 1 = 3, 3 x 2 = 6, 3 x 3 = 9
- 正方形(4つの角): 4 x 1 = 4, 4 x 2 = 8, 4 x 3 = 12
- 正五角形(5つの角): 5 x 1 = 5, 5 x 2 = 10, 5 x 3 = 15
したがって、空白の正五角形に入るべき数字は、5 x 3 = 15 です。
解答3:迷子のロボット
3
解説:
警備ロボットは、タケルから聞いたロビーの特徴(金属製の体、丸い頭、赤い目)と完全に一致するロボットを探します。
- 金属製の体、丸い頭、青い目 (目が違う)
- プラスチック製の体、四角い頭、赤い目 (体と頭が違う)
- 金属製の体、丸い頭、赤い目 (全て一致)
- 金属製の体、四角い頭、赤い目 (頭が違う)
したがって、警備ロボットが見つけたのは3番のロボットです。