2025-08-07 03:28 の謎
毎日謎解き:古書店と秘密の暗号
【問題】
あなたは古書店「言の葉堂」の店主。今日も店番をしていると、一人の少年が息を切らして駆け込んできました。
「あの!助けてください!祖父が遺した暗号が解けなくて困っているんです!祖父は昔、冒険家で、この暗号の中に宝の場所が隠されているらしいんです!」
少年は一枚の古い紙切れを差し出しました。そこには、意味不明な文字列と、いくつかの古書のタイトルが書かれていました。
紙切れの内容:
- 文字列:
UVF UJSFF FWF TFBSDI UVF GJWFUI CPPL
- 本のタイトル:
- 「不思議の国のアリス」
- 「海底二万里」
- 「宝島」
- 「シャーロック・ホームズの冒険」
- 「ロビンソン・クルーソー」
少年は言います。「祖父はいつも『本は知識の宝庫だ』と言っていました。きっと、この本のタイトルが暗号を解く鍵になっているはずなんです!」
あなたは古書店店主として、少年のために暗号を解き、宝の場所を突き止めてあげてください。
ヒント
- 暗号文をよく見てください。アルファベットに規則性はないでしょうか?
- 本のタイトルと暗号文を照らし合わせて、何か気づくことはありませんか?
さあ、謎を解き明かしてください!
解答
文字列「UVF UJSFF FWF TFBSDI UVF GJWFUI CPPL」は、シーザー暗号(換字式暗号の一種)で暗号化されています。
具体的には、アルファベットを1文字ずつ後ろにずらすことで暗号化されています。つまり、AはB、BはC、… ZはAに変換されています。
したがって、暗号文を1文字ずつ前にずらすと、以下のようになります。
- UVF → THE
- UJSFF → THIEF
- FWF → EVE
- TFBSDI → SEARCH
- UVF → THE
- GJWFUI → FIFTH
- CPPL → BOOK
解読すると、THE THIEF EVE SEARCH THE FIFTH BOOK
となります。
つまり、「泥棒イブは、5番目の本を探せ」という意味になります。
紙に書かれた本のタイトルリストの5番目は「ロビンソン・クルーソー」です。
したがって、宝の場所は「ロビンソン・クルーソー」の中に隠されています。