2025-07-31 01:01 の謎

今日の謎解き:消えたケーキと5人の容疑者

ストーリー

今日は待ちに待った誕生日!しかし、楽しみにしていたチョコレートケーキが、箱を開けると跡形もなく消えていた! パーティーに参加していたのは、以下の5人の個性的な人々。

手がかり

  1. アリスは「ケーキが消えた時、ボブとキャロルが言い争っているのを見た」と言っている。
  2. ボブは「私はケーキには手を触れていない。アリスが嬉しそうにケーキを見ていたのは知っているが…」と証言。
  3. キャロルは「私はボブと少し口論していたけれど、ケーキには全く興味がなかったわ。デイビッドが何か企んでいるような顔をしていたのが気になったの。」と話す。
  4. デイビッドは「僕はただ、みんなが驚く顔が見たかっただけだよ!ケーキは見てない!」と主張。
  5. エミリーは「私は最初からずっと部屋の隅にいたので、誰がケーキを取ったか見ていません。でも、ボブがキャロルに何か隠しているように見えました。」と証言。
  6. 犯人は嘘をついている。他の4人は正直に証言している。

問題

上記の証言から、ケーキを盗んだ犯人は誰でしょう?

解答

犯人はボブです。

理由

  1. 仮説を立てる: まず、誰か一人が嘘をついているという前提で、各容疑者が嘘をついている場合を考えます。
  2. アリスが嘘をついている場合: アリスが嘘をついていると仮定すると、「ボブとキャロルが言い争っているのを見た」という証言が嘘になります。しかし、他の人の証言と矛盾が生じないため、アリスが嘘をついている可能性は残ります。
  3. ボブが嘘をついている場合: ボブが嘘をついていると仮定すると、「私はケーキには手を触れていない。アリスが嬉しそうにケーキを見ていたのは知っているが…」という証言が嘘になります。つまり、ボブはケーキに触れたことになります。他の証言と照らし合わせても、ボブが嘘をついていることに矛盾はありません。
  4. キャロルが嘘をついている場合: キャロルが嘘をついていると仮定すると、「私はボブと少し口論していたけれど、ケーキには全く興味がなかったわ。デイビッドが何か企んでいるような顔をしていたのが気になったの。」という証言が嘘になります。この場合、キャロルがケーキに興味があったことになりますが、彼女が犯人であると断定できる要素はありません。
  5. デイビッドが嘘をついている場合: デイビッドが嘘をついていると仮定すると、「僕はただ、みんなが驚く顔が見たかっただけだよ!ケーキは見てない!」という証言が嘘になります。つまり、デイビッドはケーキを見ていることになりますが、彼がケーキを盗んだとは限りません。
  6. エミリーが嘘をついている場合: エミリーが嘘をついていると仮定すると、「私は最初からずっと部屋の隅にいたので、誰がケーキを取ったか見ていません。でも、ボブがキャロルに何か隠しているように見えました。」という証言が嘘になります。この場合、エミリーがケーキを盗んだのを見た可能性がありますが、他の証言から彼女が犯人であると断定できません。
  7. 結論: ボブが嘘をついている場合、彼がケーキに触れたことを意味し、他の証言と矛盾が生じません。他の容疑者が嘘をついている場合、必ずしもケーキを盗んだとは限りません。したがって、最も可能性が高いのはボブが犯人です。