2025-07-30 08:17 の謎

毎日楽しめる謎解き問題集

第1問:不思議な絵画

美術館で奇妙な絵画を見つけました。絵には5人の人物が描かれており、それぞれ異なる帽子を被っています。

絵の下には、次のような言葉が書かれています。

「真実を語る帽子は一つだけ。嘘を語る帽子は四つ。帽子の色に隠された言葉を解き明かせ。」

さらに、それぞれの人物は次のように発言しています。

さて、一体誰が真実を語っているのでしょうか?

第2問:古書店の一室

あなたは古書店の一室に閉じ込められています。部屋には、古びた本棚、年季の入った机、そして壁に掛けられた額縁があります。

あなたは、この部屋から脱出するためのパスワードを見つけなければなりません。パスワードは、紙に書かれた指示に従って計算された数字です。図形はそれぞれ数字を表しており、△=3、□=4、○=5であることがわかっています。「?」に入る数字は何でしょうか?

第3問:秘密のメッセージ

あなたは友人から暗号化されたメッセージを受け取りました。

「URYYB JBEYQ」

友人は「シーザー暗号を使った」とだけ言っています。このメッセージを解読してください。

第4問:キャンディーの謎

ある子供が5つのキャンディーを持っていました。キャンディーの色は赤、青、黄、緑、紫です。子供は次のように言いました。

さて、子供はキャンディーをどの順番で食べたでしょうか?


解答

第1問:不思議な絵画

解答:E

解説:

もしAが真実を語っていると仮定すると、Aは嘘つきではないので、矛盾しません。しかし、Aが真実を語ると、Dも真実を語ることになり、真実を語る帽子は一つだけという条件に反します。

もしBが真実を語っていると仮定すると、Cは嘘つきになります。Cが嘘つきならば、Eは真実を語っていないことになります。すると、Eは嘘つきとなり、Bは真実を語っていないことになり矛盾します。

もしCが真実を語っていると仮定すると、Eは真実を語ることになります。しかし、真実を語る帽子は一つだけなので、矛盾します。

もしDが真実を語っていると仮定すると、Aは嘘つきです。しかし、Aが嘘つきだとすると、Aが「私は嘘つきではない」と言っていることは嘘になるので、Aは真実を語っていることになり矛盾します。

もしEが真実を語っていると仮定すると、Bは真実を語っています。これは真実を語る帽子は一つだけという条件に反します。しかし、Eが真実を語っていると仮定すると、Bは真実を語っているので、Cは嘘つきになります。すると、AとDは嘘つきです。そして、Eだけが真実を語っているので矛盾は生じません。

第2問:古書店の一室

解答:24

解説:

額縁の絵の規則性を見つけます。△=3、□=4、○=5なので、それぞれの図形は連続した数字を表しています。したがって、「?」に入る数字は6です。

紙の指示に従い、次の数字(6)に対応する本棚の数字を足します。本棚の6番目の本は「18」なので、6 + 18 = 24となります。

第3問:秘密のメッセージ

解答:HELLO WORLD

解説:

シーザー暗号は、アルファベットを一定数ずらす暗号です。この場合、13文字ずらすことで解読できます (ROT13)。

第4問:キャンディーの謎

解答:紫、緑、赤、黄、青

解説:

  1. 青色のキャンディーは最後に食べたので、5番目です。
  2. 黄色のキャンディーは赤色のキャンディーの直後に食べたので、赤と黄は連続しています。
  3. 赤色のキャンディーは一番最初に食べなかったので、1番目ではありません。
  4. 緑色のキャンディーは紫色のキャンディーの前に食べたので、紫と緑も連続しています。

上記を踏まえると、可能性は以下の通りです。