2025-07-12 20:11 の謎
毎日謎解き:不思議な図書館の物語
あなたは、古びた図書館に迷い込んでしまいました。埃っぽい本の匂いと、静寂だけが支配する空間。ふと、目の前の机に一冊の本が置いてあることに気が付きます。表紙には何も書かれていませんが、開いてみると、物語が書かれていました。
「迷い込んだ旅人よ、図書館の奥に進むには、3つの試練を乗り越えねばならない。試練を乗り越えるたびに、次の部屋への手がかりが得られるだろう。」
第一の試練:言葉の迷路
最初の部屋に入ると、壁一面に文字が書かれています。しかし、それは意味不明な羅列に見えます。よく見ると、いくつかの文字が光っていることに気が付きました。光っている文字を順番に読むと、ある「言葉」が浮かび上がってきます。
光っている文字:
- ありがとう
- りんご
- がらす
- とけい
- うみ
第二の試練:数字のパズル
次の部屋には、3つの箱が置いてあります。それぞれの箱には、数字が書かれた紙が入っています。
- 箱A:2, 4, 6, 8, ?
- 箱B:1, 4, 9, 16, ?
- 箱C:1, 2, 4, 7, ?
それぞれの箱の「?」に入る数字を足し合わせると、ある数字になります。
第三の試練:色の暗号
最後の部屋には、3つの色のついた本が置いてあります。それぞれの本の背表紙には、アルファベットが書かれています。
- 赤い本:A, C, E, G, ?
- 青い本:B, D, F, H, ?
- 黄色い本:Z, X, V, T, ?
それぞれの本の「?」に入るアルファベットをアルファベット順に並べると、ある「言葉」になります。
3つの試練を乗り越えて得られた「言葉」「数字」「言葉」を順番につなげると、図書館の奥へ進むための「鍵」となる言葉が現れます。その言葉を唱えれば、あなたは図書館から脱出できるでしょう。
さあ、あなたは無事に図書館から脱出できるでしょうか?
解答
第一の試練:言葉の迷路
光っている文字を順番に読むと、「ありがとう」という言葉が浮かび上がります。
第二の試練:数字のパズル
- 箱A:2, 4, 6, 8, 10 (2ずつ増える)
- 箱B:1, 4, 9, 16, 25 (平方数)
- 箱C:1, 2, 4, 7, 11 (1, 2, 3, 4ずつ増える)
10 + 25 + 11 = 46
第三の試練:色の暗号
- 赤い本:A, C, E, G, I (アルファベットが1つ飛ばし)
- 青い本:B, D, F, H, J (アルファベットが1つ飛ばし)
- 黄色い本:Z, X, V, T, R (アルファベットが2つずつ戻る)
アルファベット順に並べると、「I, J, R」→「JRI」となります。
3つの試練を乗り越えて得られた「言葉」「数字」「言葉」は、「ありがとう」「46」「JRI」です。
これらを順番につなげると、「ありがとう46JRI」となります。
「鍵」となる言葉は「ありがとう46JRI」です。