2025-07-12 03:20 の謎

謎解き問題:消えた王冠と嘘つきだらけの晩餐会

物語:

古の王国、エルドラド。王女アリアの16歳の誕生日を祝う晩餐会が開かれていた。豪華な料理が並び、音楽が奏でられる中、突然、悲鳴が上がった。王女の頭上に輝いていた、代々王家に伝わる宝石「エルドラドの星」をあしらった王冠が消えてしまったのだ!

王は激怒し、居合わせた6人の客に事情聴取を行った。しかし、彼らの証言は食い違い、嘘をついている者がいるのは明らかだった。

容疑者:

  1. 騎士団長 ロベルト: 「私は王女様の護衛として、常に彼女の近くにいました。王冠が消えた瞬間は、他の客と挨拶を交わしていました。」
  2. 魔法使い メイベル: 「私は宴の魔法を担当していました。王冠が消えた時は、料理の味見をしていました。甘いものが苦手なので、デザートには一切手を付けていません。」
  3. 商人 マルコ: 「私はエルドラドの星に興味があり、王女様に近づいて話をしていました。王冠が消えた瞬間は、ワインを飲んでいました。赤ワインは好きですが、白ワインは飲みません。」
  4. 吟遊詩人 リアム: 「私は王女様のために詩を朗読していました。王冠が消えた瞬間は、自分の席に戻っていました。しかし、ロベルトが他の客と話しているのを見ました。」
  5. 王女の家庭教師 エレナ: 「私は王女様の教育係です。王冠が消えた時は、王女様と将来の話をしていました。デザートのケーキは美味しかったのでおかわりしました。」
  6. 道化師 ジル: 「私は皆を楽しませるためにパフォーマンスをしていました。王冠が消えた瞬間は、マルコにワインを注いでいました。」

手がかり:

問題:

王冠を盗んだ犯人は誰でしょうか?

解答

犯人:道化師 ジル

論理:

  1. ジルが犯人ではないと仮定する: ジル以外の証言はすべて真実である。
  2. リアムの証言: ロベルトが他の客と話していたのは事実。
  3. ロベルトの証言: 他の客と挨拶を交わしていたのは事実なので、王女の近くにはいなかったことになる。
  4. マルコの証言: 赤ワインを飲んでいたのは事実。
  5. ジルの証言: マルコにワインを注いでいたのは事実。しかし、マルコが赤ワインを飲んでいた場合、ジルが注いだのは赤ワインとなる。
  6. 矛盾の発生: 全ての証言が正しい場合、犯人が存在しなくなる。
  7. ジルの証言が嘘だと仮定する: ジルがマルコにワインを注いでいないとすると、他の証言はすべて真実なので、矛盾なく犯人が成立する。

したがって、ジルが嘘をついており、王冠を盗んだ犯人である。