2025-07-10 02:50 の謎

毎日楽しめる謎解き問題集

問題1:消えたケーキ

ある日、家族みんなで食べるために買っておいた大きなチョコレートケーキが、箱ごと消えてしまいました。

さて、ケーキは一体どこへ?

問題2:奇妙な手紙

あなたは探偵です。ある日、奇妙な手紙が届きました。

「真実を知りたければ、以下の場所を訪ねよ。ただし、訪れる順番を間違えると、永遠に真実にはたどり着けないだろう。

  1. 最初に訪れるべきは、過去の記憶が眠る場所
  2. 次に訪れるべきは、未来への希望が育つ場所
  3. 最後に訪れるべきは、現在が形作られる場所。」

あなたは手紙に書かれたヒントを元に、街を歩き始めました。そして、以下の3つの場所を見つけました。

さて、あなたはどの順番で場所を訪れるべきでしょうか?

問題3:嘘つきは誰?

あなたは村の長です。村人A、B、Cの3人が、村に伝わる宝物の場所を知っていると言っています。しかし、3人のうち1人だけが真実を語り、残りの2人は嘘をついています。

さて、宝物はどこに隠されていて、誰が真実を語っているのでしょうか?


解答

解答1:消えたケーキ

ケーキは妹が庭にいるアリにあげた。アリがチョコレートを運んでいるという証拠があるため。

解答2:奇妙な手紙

正しい順番は、図書館 → 学校 → 公園

  1. 図書館(過去の記憶が眠る場所)
  2. 学校(未来への希望が育つ場所)
  3. 公園(現在が形作られる場所)

解答3:嘘つきは誰?

解説:

もしAが真実を語っていると仮定すると、Cも真実を語っていることになり、矛盾が生じる。 もしCが嘘をついていると仮定すると、Aは真実を語っていることになり、同じく矛盾が生じる。 したがって、Cが真実を語っている。つまり、Aは嘘をついている。 Aが嘘をついているので、宝物は井戸の中にはない。 3人のうち1人だけが真実を語っているので、Bが真実を語っている。 よって、宝物は洞窟の中に隠されている。