2025-07-07 23:11 の謎
毎日楽しめる謎解き問題:消えた王冠の行方
【物語】
古の王国、エルドリア。その国宝である「太陽の王冠」が、厳重に警備された王宮の一室から忽然と姿を消してしまった!
王は名探偵であるあなたに、王冠の捜索を依頼した。
事件当日、王宮に出入りしたのは以下の4人。
- 騎士団長アーサー:王に忠誠を誓う、武勇に優れた騎士。しかし、最近は多忙を極め、疲労の色が見える。
- 王女エメラルド:美しく聡明な王女。国の未来を憂い、政治にも積極的に関わっている。
- 宮廷道化師トリックス:人々を笑わせるのが得意な道化師。しかし、どこか影のある人物。
- 老賢者マーリン:知識豊富で、王からの信頼も厚い。しかし、高齢のため足腰が弱っている。
捜査の結果、以下の証言が得られた。
- アーサーは「事件当日、王宮の見回りをしていた。王冠が盗まれた時間帯は、兵士の訓練を見ていた。」と証言。
- エメラルドは「事件当日、書斎で国の資料を読んでいた。疲れたので庭園で休憩していた時間もある。」と証言。
- トリックスは「事件当日、広場で芸を披露していた。その後、厨房で食事をとっていた。」と証言。
- マーリンは「事件当日、自室で書物を読んでいた。一度も部屋から出ていない。」と証言。
さらに、以下の情報が判明した。
- 王冠が盗まれたのは、午後3時から4時の間。
- 王宮には、秘密の抜け道が存在する。
- 犯人は、王冠を持ち出すために、ある道具を使った。
【謎】
以上の情報から、太陽の王冠を盗んだ犯人は誰か? そして、犯行に使われた道具は何だったのか?
【ヒント】
- アリバイを詳しく調べよう。
- 犯行が可能かどうか、物理的な面も考慮しよう。
- 秘密の抜け道と道具が、犯行を可能にする鍵となる。
解答
犯人:王女エメラルド
使われた道具:庭園にあった大きなパラソル
【解説】
-
アリバイの検証
- アーサー:訓練を見ていたというアリバイがある。騎士団長という立場上、アリバイを偽証する可能性は低い。
- エメラルド:書斎にいたという証言だが、庭園にもいた時間がある。庭園から王宮の裏口まで、王女であれば人目を忍んで移動できる可能性が高い。
- トリックス:広場や厨房にいたというアリバイがある。しかし、道化師という立場上、人目を欺きやすい。
- マーリン:自室から出ていないという証言だが、高齢で足腰が弱いため、移動は困難。
-
物理的な可能性
- 王冠は、それなりの重さがある。高齢のマーリンが持ち出すのは困難。
- アーサーは騎士であるため、王冠を持ち出す力はあるが、アリバイがしっかりしている。
- トリックスは、道化師であるため、芸で人目を欺きやすいが、王冠を持ち出すには不自然。
- エメラルドは、女性であるため、王冠を持ち出すには苦労する可能性があるが、秘密の抜け道を利用すれば、人目を避けて持ち出せる。
-
秘密の抜け道と道具
- 王宮には秘密の抜け道が存在する。
- エメラルドが庭園にいたという証言から、庭園にあるパラソルに注目する。
- 王冠をパラソルの中に隠し、庭園から秘密の抜け道を通って持ち出すことが可能である。
-
動機(推測)
- エメラルドは国の未来を憂い、政治にも積極的に関わっている。
- 王冠を盗むことで、何か政治的な目的を達成しようとしているのかもしれない。
以上の考察から、犯人は王女エメラルドであり、犯行に使われた道具は庭園にあった大きなパラソルであると結論付けられる。