2025-07-03 15:12 の謎
今日の謎解きチャレンジ!
問題1:不思議な絵画
ある美術館で、奇妙な絵画が見つかりました。その絵には、4つの異なる図形が描かれています。それぞれの図形には、ある法則に従って数字が割り当てられています。
- 円:3
- 正方形:4
- 三角形:5
- 星形:8
では、五角形にはどんな数字が割り当てられるでしょうか?
問題2:消えた宝石
あなたは名探偵です。ある富豪の家から、貴重な宝石が盗まれました。容疑者は3人。それぞれアリバイを主張しています。
- A氏: 「私は事件当日、映画館にいました。午後3時から5時まで、アクション映画を見ていました。」
- B氏: 「私は事件当日、友人とレストランで食事をしていました。午後4時から6時まで、フレンチ料理を楽しんでいました。」
- C氏: 「私は事件当日、自宅で読書をしていました。午後3時半から5時半まで、ミステリー小説に夢中でした。」
しかし、宝石が盗まれたのは午後5時ちょうど。監視カメラの映像から、犯人は1人しかいません。アリバイを調べてみると、映画館とレストランは家から遠く、移動に30分以上かかります。
嘘をついているのは誰でしょう?
問題3:秘密のメッセージ
あなたは、ある秘密組織のメンバーです。組織のリーダーから、暗号化されたメッセージが送られてきました。
KHQLV LWW
このメッセージは、ある簡単な暗号を使って変換されています。あなたは、過去のメッセージから、この暗号がアルファベットを3つずらすシーザー暗号だと知っています。(例: A → D, B → E, C → F…)
このメッセージを解読してください。
解答
問題1:不思議な絵画
解答:7
解説: 図形の数字は、角の数+2に対応しています。
- 円(角なし):0 + 2 = 2
- 正方形:4 + 2 = 6
- 三角形:3 + 2 = 5
- 星形:5 * 2 -2 = 8(星形は5つの頂点があり、各頂点に2つの線が伸びているが、それらは交差しており、各交点を2回数えないので、頂点の総数の2倍から、頂点の数を引く)
よって、五角形:5 + 2 = 7となります。
問題2:消えた宝石
解答:B氏
解説: B氏は、午後4時から6時までレストランにいたと主張していますが、レストランは家から30分以上かかるため、午後5時に宝石を盗むことはできません。 A氏は、午後3時から5時まで映画館、C氏は、午後3時半から5時半まで自宅にいたと主張しており、同様に午後5時の犯行は不可能です。B氏だけがアリバイが成立しないため、嘘をついているのはB氏です。
問題3:秘密のメッセージ
解答:HELLO OSS
解説: シーザー暗号で3つずらす場合、暗号化された文字を3つ戻すことで解読できます。
- K - 3 = H
- H - 3 = E
- Q - 3 = L
- L - 3 = L
- V - 3 = O
- (スペース)
- L - 3 = O
- W - 3 = S
- W - 3 = S