2025-06-29 13:21 の謎
毎日楽しめる謎解き問題:図書館の暗号
物語:
あなたは、歴史ある図書館の司書です。ある日、古書整理をしていると、一冊の古い日記が目に留まりました。表紙には鍵がかかっており、開けることができません。日記には、鍵を開けるための暗号が隠されているようです。
日記の中には、奇妙な文章と数字が書かれていました。
本文:
「知恵の扉は、言葉の迷路に隠されし。
最初の一歩は、始まりの場所を示す。 五番目の書架、三段目の七番目の本。 その背表紙を辿り、次の手がかりを見つけよ。
時は金なり、されどここでは形を変える。 時の流れを阻むもの、その数を数えよ。
最後に、それらを組み合わせ、解き放て。」
図書館内を調べてみると、日記に書かれている通り、五番目の書架の三段目に七番目の本がありました。その本の背表紙には、小さな紙が挟まっていました。
紙には、下記のように書かれています。
紙に書かれた内容:
「壁に掛けられた時計たち。 長針が止まっているもの:3つ 短針が止まっているもの:2つ 両方とも止まっているもの:1つ
この数字を順番に並べよ。」
日記と紙に書かれた内容から、あなたは暗号を解き、日記の鍵を開けることができるでしょうか?
解答
まず、紙に書かれた時計の情報を整理します。
- 長針が止まっている時計:3つ
- 短針が止まっている時計:2つ
- 両方とも止まっている時計:1つ
ここで重要なのは、両方止まっている時計は、長針が止まっている時計、かつ短針が止まっている時計に含まれるという点です。
したがって、
- 長針のみ止まっている時計:3 - 1 = 2つ
- 短針のみ止まっている時計:2 - 1 = 1つ
- 両方止まっている時計:1つ
これらを順番に並べると、「211」となります。
したがって、日記の鍵を開けるための暗号は「211」です。