2025-06-28 07:10 の謎

謎解き問題:不思議な図書館の秘密

物語:

あなたは、古い屋敷を改装して作られたという不思議な図書館に足を踏み入れました。そこは、古今東西の書物が所狭しと並べられ、まるで迷路のようです。図書館の奥には、普段は閉ざされている特別な書庫があるらしく、あなたは書庫の扉を開けるための謎を解くことを決意しました。

書庫の扉の前には、古い木製のプレートが掛けられています。プレートには、奇妙な図形と文章が刻まれていました。

プレートの記述:

「言葉は光、道を示す。
赤、青、黄、緑。
この順に、書架を照らせ。
されば、扉は開かれん。」

図書館内を調べてみると、以下のことがわかりました。

  1. 図書館には、テーマごとに色分けされた書架があります。赤色の書架には歴史書、青色の書架には科学書、黄色の書架には文学書、緑色の書架には芸術書が並んでいます。
  2. 各書架には、それぞれ特定の文字が書かれた小さなランプが設置されています。
    • 赤色の書架のランプには「力」
    • 青色の書架のランプには「学」
    • 黄色の書架のランプには「言」
    • 緑色の書架のランプには「術」
  3. 書架の近くには古い辞書が置いてあり、重要な単語が蛍光ペンでマークされています。
    • 「言葉」という単語が赤色でマークされている。
    • 「光」という単語が黄色でマークされている。
    • 「道」という単語が青色でマークされている。
    • 「示す」という単語が緑色でマークされている。

謎:

プレートの記述と図書館内の情報を組み合わせて、書庫の扉を開けるための「言葉」を導き出してください。導き出した「言葉」を、ひらがなで答えてください。

解答

考え方:

  1. プレートの最初の文「言葉は光、道を示す。」は、辞書でマークされた単語と対応している可能性を示唆しています。
  2. プレートの2行目「赤、青、黄、緑。」は、書架の色と順番を示しています。
  3. それぞれの色の書架のランプに書かれた文字を、色の順番通りに並べることで、答えとなる言葉が浮かび上がります。

導き方:

これらの文字を順番に並べると「力学言術」となります。

答え:

りきがくげんじゅつ