2025-06-28 03:39 の謎
毎日謎解き:古書店と秘密の言葉
問題
あなたは古い街の一角にある古書店「言の葉堂」に迷い込んだ。埃っぽい店内には、所狭しと古書が並んでいる。店主のおじいさんは奥で何やら書き物をしているようだ。
ふと、目に留まった一冊の本を開くと、挟まっていた紙片が落ちてきた。紙片には、奇妙な記号と数字が書かれている。
▲ = 3
■ = 5
● = 1
◆ = 2
▲● + ■ = ?
◆■ - ▲ = ?
●◆▲ = ?
さらに、本の奥付には小さくこう書かれていた。
「言葉は秘密の扉を開く鍵。この書に隠された意味を解き明かせば、真実の扉が開かれるだろう。」
紙片の記号と数字が、この古書店に隠された秘密を解く鍵となるのだろうか? 紙片の計算式を解き、それぞれの答えをアルファベット順に並べ替えてください。並べ替えたアルファベットを繋げると、ある一つの単語が浮かび上がります。その単語こそが、この古書店の秘密の言葉です。
秘密の言葉は何でしょう?
解答
まず、紙片の計算式を解きます。
- ▲● + ■ = 31 + 5 = 36
- ◆■ - ▲ = 25 - 3 = 22
- ●◆▲ = 123
次に、計算結果をアルファベット順に並べ替えます。
- 123
- 22
- 36
最後に、それぞれの数字に対応するアルファベットを当てはめます。
- 123 → ONE HUNDRED TWENTY THREE (ここでは、123=ONEとします。)
- 22 → TWENTY TWO (ここでは、22=TWOとします。)
- 36 → THIRTY SIX(ここでは、36=SIXとします。)
アルファベット順に並べ替えると、ONE、SIX、TWOとなる。 このアルファベットを繋げると、「ONESIXTWO」 よって、秘密の言葉は「ONESIXTWO」です。