2025-06-26 15:12 の謎

毎日謎解き:図書館の暗号

物語

あなたは街の小さな図書館にやってきました。雨宿りがてら、少し時間をつぶそうと思ったのです。館内を歩いていると、奥の書架で一冊の本が目に留まりました。それは古びた革表紙の本で、タイトルはどこにも書かれていません。

好奇心に駆られて手に取ると、本の中から一枚の紙片が落ちてきました。紙片には、手書きの文字で何やら暗号のようなものが書かれています。

問題

紙片には、以下のような文章が書かれていました。

静寂の館に眠る言葉、
始まりはいつも「あ」の場所。
一つ進んで振り返り、
二つ戻ってまた進む。
最後にたどり着く文字は何?
それは図書館の秘密を解く鍵。

この暗号が示す文字を答えてください。

ヒント

解答

この暗号が示す文字は「う」です。

解説

  1. 「静寂の館に眠る言葉、始まりはいつも「あ」の場所。」という一文から、図書館の書籍が五十音順に並んでいることを連想させます。
  2. 「一つ進んで振り返り」という箇所から、「あ」から一つ進んだ「い」を指し、振り返って「あ」に戻る、と考えられます。
  3. 「二つ戻ってまた進む」という箇所から、「あ」から二つ戻る操作はできないので、さらに「あ」から二つ進むと解釈できます。つまり、「あ」から二つ進んで「う」となります。
  4. したがって、暗号が示す文字は「う」です。