2025-06-24 21:11 の謎

毎日謎解き:不思議な図書館

物語

あなたは、静かで落ち着いた雰囲気が漂う古い図書館に迷い込みました。図書館の中は迷路のように入り組んでおり、本棚がまるで壁のようにそびえ立っています。ふと、目の前の本棚に一冊だけ、他の本とは違う装丁の本が目に留まりました。

その本を開くと、最初のページにこう書かれていました。

「図書館の奥深くには、秘密の部屋がある。そこには、願いを叶えると言われる『知恵の宝珠』が隠されている。しかし、宝珠を手に入れるためには、3つの試練を乗り越えなければならない。この本は、その試練を解くためのヒントとなるだろう。」

本を読み進めると、次のページから試練の内容が書かれていました。

第一の試練:言葉の迷宮

「迷宮の入り口には、5つの言葉が刻まれた石版が置かれている。正しい順番に言葉を並べ替えることで、扉が開くだろう。」

石版に刻まれた言葉:

第二の試練:数字の暗号

「秘密の部屋への道は、数字の暗号で守られている。以下の式を解き、その答えが部屋の扉を開く鍵となる。」

(ヒント:図書には沢山のがあります。数字に置き換えてみましょう。)

図書 + 館 = ? 本 + 本 = ? 図書 + 館 - 本 = ?

第三の試練:色の選択

「宝珠が置かれた祭壇の前には、3つの宝石箱がある。それぞれ、赤、青、緑の宝石が入っている。しかし、そのうち一つだけが本物の宝珠を隠している。祭壇にはこう書かれている。

ただし、書かれている内容は一つだけが真実である。宝珠が入っている箱の色を選びなさい。」

あなたは3つの試練を乗り越え、「知恵の宝珠」を手に入れることができるでしょうか?

解答

第一の試練:言葉の迷宮

言葉を正しい順番に並べ替える:

  1. 太陽
  2. 夕焼け

この順番は、空に現れる虹が、太陽の位置や時間によって色を変え、夕焼けとなり、最終的に赤色になるという、自然現象の流れを表しています。

第二の試練:数字の暗号

「図書」を数字の「図書館」の文字数に置き換えると「2」、「本」は「2」。 よって、

図書 + 館 = 2 + 2 = 4 本 + 本 = 2 + 2 = 4 図書 + 館 - 本 = 2 + 2 - 2 = 2

答え:2

第三の試練:色の選択

3つの宝石箱の記述の内、1つだけが真実なので、3つの宝石箱の記述が真実であると仮定して矛盾が生じないか確認します。

矛盾が生じないのは、赤の箱の記述が真実である場合のみなので、赤の箱には宝珠はありません。緑の箱にも宝珠はないので、青の箱に宝珠があります。

答え:青