2025-06-24 07:12 の謎
毎日謎解き:消えた王冠の謎
【物語】
古都アテナイの博物館で、展示されていた古代ギリシャの王冠「アテネの光」が盗まれてしまった!
名探偵であるあなたは、警察からの依頼で事件の解決に乗り出すことになった。
博物館に到着すると、館長のヘラクレスが出迎えてくれた。
「これは大変なことです!『アテネの光』は、わが国の歴史と文化を象徴する宝。一刻も早く取り戻さなければ!」
現場となった展示室には、いくつかの手がかりが残されていた。
- 展示ケースはこじ開けられた形跡はない。鍵は正常に作動し、ヘラクレスが保管していた。
- 展示室の窓はすべて内側から施錠されていた。
- 監視カメラは故障しており、事件発生時の映像は記録されていない。
- 展示室に残されていた足跡は、ヘラクレスのものと、警備員のペルセウスのものだけだった。
- 王冠が展示されていた台座には、小さな紙片が残されていた。
【紙片に書かれた内容】
「時の流れに身を任せ、過去と未来を結ぶ場所。 始まりの場所から数えて、三つ目の文字に宝あり。」
【手がかり】
- 博物館の設計図によると、展示室は博物館の正面玄関から奥に向かって3番目に位置している。
- 展示室の入り口には、「古代ギリシャ文明展示室」と書かれた大きな看板が掲げられている。
- ヘラクレスとペルセウスは、互いにアリバイを証言している。事件発生時、二人は別々の場所にいたと主張している。
【問題】
王冠「アテネの光」は、一体どこに隠されているのだろうか? 紙片の謎を解き明かし、隠し場所を特定せよ!
解答
「時の流れに身を任せ、過去と未来を結ぶ場所」とは、時計のことである。
「始まりの場所から数えて、三つ目の文字に宝あり」とは、時計の文字盤を指していると考えられる。
時計の文字盤には、通常1から12の数字が書かれている。
問題文の「始まりの場所」を1とすると、そこから数えて3つ目の文字は3である。
したがって、王冠は3に関連する場所に隠されている可能性が高い。
博物館の中で「3」に関連するものは何か? それは博物館の正面玄関から奥に向かって3番目に位置する展示室である。
しかし、王冠はすでにそこから盗まれている。
では、「古代ギリシャ文明展示室」という看板に注目する。この看板の3文字目を読むと「代」となる。
よって、王冠は「代」に関連する場所、つまり「ヘラクレスの世代が変わることで受け継がれたもの」に隠されていると考えられる。
通常、館長ヘラクレスの世代が変わることで受け継がれるものは、館長室にある歴代館長の肖像画である。
結論:王冠は館長室にある歴代館長の肖像画の裏に隠されている。