2025-06-22 12:19 の謎

毎日謎解き:不思議な図書館と秘密の本

ストーリー

あなたは、街の隅にある古びた図書館に迷い込みました。埃っぽい本の匂いと、静寂に包まれた空間は、どこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。司書のおばあさんは、優しそうな笑顔であなたに話しかけました。「何かお探しですか?もしよろしければ、秘密の本をお見せしましょう。」

おばあさんは、奥の書架から一冊の古書を取り出しました。表紙には何も書かれていません。おばあさんは言いました。「この本には、特別な謎が隠されています。それを解き明かした者には、幸運が訪れると言われています。」

本を開くと、最初のページには奇妙な模様と文章が書かれていました。


最初のページ

始まりの言葉は「知識」。
この言葉から導かれる数字を記せ。
その数字は次のページへの鍵となる。

模様:
[正方形の中に円が描かれている。円の中心に星マーク。]

次のページ

前のページの数字を〇〇〇〇〇〇(6桁)に入力せよ。
正しければ、次の指示が現れる。
間違っていれば、本は閉ざされるだろう。

[入力欄:〇〇〇〇〇〇]

(もし入力が成功した場合)

よくぞ解き明かした。
次に進むには、以下の問いに答えよ。

「私はいつも正直ですが、誰にも信じてもらえません。私は一体何でしょう?」
答えをカタカナで記せ。

[解答欄:〇〇〇〇〇]

(もし解答が成功した場合)

素晴らしい!あなたは真実を見抜きました。
最後の謎です。

「ある男がいました。彼は自分の親族全員を殺害しました。しかし、彼は罪に問われることはありませんでした。なぜでしょう?」

謎解きの手順

  1. 最初のページ: 「知識」という言葉から連想される数字を考えます。模様にも注目しましょう。(ヒント:模様は有名な組織を表しています。)
  2. 次のページ: 導き出した6桁の数字を入力します。
  3. 3番目のページ: なぞなぞを解きます。
  4. 最後の謎: ストーリーをよく読んで、論理的に考えましょう。

解答

  1. 最初のページ: 「知識」から連想される組織は「秘密結社」。「フリーメイソン」。「フリーメイソン」のシンボルは、正方形の中にコンパスと直角定規が描かれ、その中心にG(God、Geometryなど諸説あり)の文字が配置されます。問題の模様は、フリーメイソンを連想させるため、「フリーメイソン」を数字に変換すると、アルファベット順で F=6, R=18, E=5, E=5, M=13, A=1, S=19, O=15, N=14 となり、合計すると 6 + 18 + 5 + 5 + 13 + 1 + 19 + 15 + 14 = 96 。96をアルファベットの順番で並べると9と6なので「IF」。「IF」を数字にすると、I=9, F=6となり、これらを組み合わせると 96。更に「メイソン」の部分は「目」と「石」に分解でき、目=eye=アルファベットでE=5, 石=stone=アルファベットでS=19, T=20, O=15, N=14, E=5となり、合計するとE+S+T+O+N+E=5+19+20+15+14+5=78。合計をアルファベットに変換すると、78=BE。「BE」を数字に変換すると、B=2, E=5となり、これらを組み合わせると25。9625を組み合わせると、9625。しかし6桁ではないので、フリーメイソンには33階級ある事から「33」を足して、962533が答え。

  2. 次のページ: 962533 を入力します。

  3. 3番目のページ: なぞなぞの答えは「鏡(カガミ)」。

  4. 最後の謎: 男は医者で、親族全員を治療し(殺害し)た。