2025-06-12 09:12 の謎
毎日楽しめる謎解き:消えたケーキの謎
問題
今日は待ちに待った、美味しいケーキを食べる日。リビングのテーブルには、大きなイチゴのケーキが置いてありました。しかし、夕食後、ケーキを食べようとリビングに行くと、なんとケーキが跡形もなく消えていたのです!
部屋にいたのは、以下の4人。
- 父: 新聞を読んでいました。「ケーキなんて見てないぞ。私はずっとこの記事に夢中だった。」
- 母: 夕食の片付けをしていました。「ケーキ?あら、どこに行ったのかしら。私はずっと洗い物をしていたわ。」
- 兄: 自分の部屋でゲームをしていました。「ケーキ?知らないよ。ゲームしてたから。」
- 妹: 本を読んでいました。「ケーキ?見てないよ。ずっと本を読んでた。」
しかし、部屋にはいくつか気になる点がありました。
- 父の新聞には、イチゴのクリームが付いていた。
- 母が洗っていた食器の中に、ケーキサーバーがあった。
- 兄の部屋からは、甘い匂いが少しだけした。
- 妹が読んでいた本は、お菓子作りのレシピ本だった。
さらに、以下の証言が得られました。
- 父は甘いものが苦手。
- 母はダイエット中。
- 兄は隠れてお菓子を食べるのが好き。
- 妹は料理に興味があるが、まだ作ったことはない。
ケーキを食べたのは誰でしょうか? そして、なぜそう思ったのでしょうか?
解答
ケーキを食べたのは兄です。
理由:
以下の点から、兄がケーキを食べた可能性が最も高いと考えられます。
- 状況証拠: 兄の部屋から甘い匂いがしたことから、ケーキを食べていた可能性が示唆されます。
- 動機: 兄は隠れてお菓子を食べるのが好きという証言から、ケーキを食べる動機があります。
- 消去法:
- 父は甘いものが苦手なので、自ら進んでケーキを食べる可能性は低い。新聞にクリームが付いていたのは、他の誰かが食べた際に付着した可能性があります。
- 母はダイエット中なので、ケーキを食べる可能性は低い。ケーキサーバーを洗っていたのは、ケーキを切り分けた誰かが使った後かもしれません。
- 妹は料理に興味があるものの、まだ作ったことがないため、ケーキを隠れて食べるよりも、作ってみたいという気持ちが強いと考えられます。
これらのことから、兄が最もケーキを食べた可能性が高いと結論付けられます。