2025-06-11 13:27 の謎
毎日謎解き:消えたケーキの行方
【今日の依頼】
私、パティシエのミシェルは困っています。明日の誕生日パーティーのために、心を込めて作った特製ケーキが、工房から消えてしまったのです!工房には私以外に3人のパティシエ見習いがいます。
- ケン: 真面目だが、少しドジな男の子。
- アリス: お菓子作りが大好きな、明るい女の子。
- トム: クールで頭が良いが、少し皮肉屋な男の子。
私は3人に事情を聞きましたが、それぞれ以下のように答えました。
- ケン: 「僕は知りません!朝からずっとクッキーの準備をしていました。アリスさんがケーキの周りをウロウロしていたのは見ましたけど…」
- アリス: 「私はただ、ケーキがどんな風にデコレーションされているのか見ただけです!トムがニヤニヤしながら工房を出ていくのを見ましたよ。」
- トム: 「僕はケーキには興味ないね。朝からずっとレシピの勉強をしていたよ。ケンが何か隠しているんじゃないかな。」
工房には監視カメラが設置されていますが、今日はなぜか故障していて、映像は残っていません。しかし、私は3人のうち1人が嘘をついていることを知っています。
さて、ケーキを盗んだのは誰でしょう?
解答
ケーキを盗んだのはアリスです。
論理的思考:
- 嘘をついているのは1人: これが問題を解く上での重要なヒントです。
- ケンが嘘をついている場合:
- ケン:「僕は知りません!朝からずっとクッキーの準備をしていました。アリスさんがケーキの周りをウロウロしていたのは見ましたけど…」
- この場合、ケンが嘘をついているので、「アリスがケーキの周りをウロウロしていた」というのも嘘になります。アリスの証言が真実であれば、アリスはケーキを見ただけということになり、トムの証言も真実であれば、トムはケーキに興味がないということになります。この場合、嘘をついているのはケンだけになり、条件に合います。
- アリスが嘘をついている場合:
- アリス:「私はただ、ケーキがどんな風にデコレーションされているのか見ただけです!トムがニヤニヤしながら工房を出ていくのを見ましたよ。」
- この場合、アリスが嘘をついているので、「トムがニヤニヤしながら工房を出ていった」というのも嘘になります。ケンの証言が真実であれば、ケンはケーキについて知らず、トムの証言も真実であれば、トムはケーキに興味がないということになります。この場合、嘘をついているのはアリスだけになり、条件に合います。
- トムが嘘をついている場合:
- トム:「僕はケーキには興味ないね。朝からずっとレシピの勉強をしていたよ。ケンが何か隠しているんじゃないかな。」
- この場合、トムが嘘をついているので、「ケンが何か隠している」というのも嘘になります。ケンの証言が真実であれば、ケンはケーキについて知らず、アリスの証言も真実であれば、アリスはケーキを見ただけということになります。この場合、嘘をついているのはトムだけになり、条件に合います。
上記2~4の考察から、それぞれの証言者が嘘をついている場合を考えると、3人とも嘘をついていない可能性があるという矛盾が生じます。問題文には「3人のうち1人が嘘をついている」と記載があるため、この矛盾を解消する必要があります。
矛盾を解消するには、ケンとトムの証言が同時に真実になる場合を考えます。
- ケンとトムが真実を言っている場合、アリスがケーキを盗んだことになります。
- ケン: 僕は知りません!朝からずっとクッキーの準備をしていました。アリスさんがケーキの周りをウロウロしていたのは見ましたけど…
- トム: 僕はケーキには興味ないね。朝からずっとレシピの勉強をしていたよ。ケンが何か隠しているんじゃないかな。
ケンが真実を言っているのでアリスがケーキの周りをウロウロしていたのは事実。トムが真実を言っているのでケーキに興味がないのも事実です。
つまり、アリスの証言が嘘ということになります。
- アリス: 私はただ、ケーキがどんな風にデコレーションされているのか見ただけです!トムがニヤニヤしながら工房を出ていくのを見ましたよ。
この場合、アリスはケーキを見ただけでなく盗んだ、またはトムがニヤニヤしながら工房を出ていったという嘘をついていることになります。
したがって、ケーキを盗んだのはアリスです。