2025-06-07 05:10 の謎
毎日謎解き:消えたケーキの謎
【今日の依頼】
今日は、小学校の先生をしている友人、田中先生からの依頼だ。
「大変なんだ!明日の誕生会で出すはずだったケーキが、朝起きたら消えていたの!犯人は恐らく、昨日学校に泊まった先生たちの中にいると思う。みんなアリバイはあるようなんだけど…何かおかしいのよ!」
田中先生の話によると、昨日学校に泊まったのは以下の4人。
- 山田先生(体育): 昨日は体育倉庫の整理をしていたらしい。
- 鈴木先生(音楽): 音楽室で明日の合唱コンクールの練習をしていたらしい。
- 佐藤先生(図工): 図工室で作品を作っていたらしい。
- 田中先生(依頼人): 準備室で誕生会の準備をしていた。
そして、田中先生はそれぞれの先生から、昨日の夜の行動について証言を聞き出した。
【証言】
- 山田先生: 「21時頃に体育倉庫の整理が終わって、少し休憩してから寝たよ。その時、音楽室からピアノの音が聞こえた気がする。」
- 鈴木先生: 「22時頃まで合唱の練習をして、その後は自分の部屋で本を読んでいたわ。でも、23時頃に図工室の方から物音が聞こえたような…」
- 佐藤先生: 「夜通し作品を作っていたよ。でも、23時半頃に準備室の前を通ったら、田中先生がまだ何か作業をしていたみたいだった。」
- 田中先生: 「23時まで準備をして、その後はすぐに寝たわ。誰も部屋には入ってきていないはずよ。」
【追加情報】
- ケーキは準備室に保管されていた。
- 準備室の鍵は田中先生が持っている。
- 先生たちは皆、嘘をつくことはない。(ただし、勘違いや聞き間違いはあるかもしれない。)
- ケーキは一人で運べる大きさである。
【問題】
ケーキを盗んだのは誰だろう? 理由も添えて答えてほしい。
解答
犯人は佐藤先生である。
理由:
この謎を解く鍵は、時間の整合性にある。
-
佐藤先生の証言の矛盾: 佐藤先生は23時半頃に準備室の前を通り、田中先生が作業をしているのを見たと証言している。しかし、田中先生は23時には寝たと証言しているため、この証言は矛盾している。
-
可能性の絞り込み: 佐藤先生が嘘をついている可能性がある。もし、23時半頃に準備室の前を通ったのが本当なら、田中先生が作業をしていたというのは勘違いだったのかもしれない。しかし、佐藤先生が準備室の前を通った時間帯に、田中先生は寝ていたはずなので、佐藤先生が準備室の前を通ったこと自体が嘘である可能性が高い。
-
犯行の動機と機会: 準備室の鍵は田中先生が持っているため、他の先生がケーキを盗むのは難しい。しかし、佐藤先生は準備室の前を通ったと嘘をついていることから、準備室に近づく機会があったと考えられる。そして、佐藤先生は夜通し作品を作っていたというアリバイがあるため、ケーキを盗む時間を作ることも可能である。
これらの点から、佐藤先生がケーキを盗んだ可能性が最も高いと判断できる。