2025-05-28 09:12 の謎

毎日楽しめる謎解き問題:図書館の秘密

物語

あなたは、古びた図書館でアルバイトをしている。ある日、いつものように書架を整理していると、埃を被った古い日記を見つけた。日記の持ち主は、かつてこの図書館で働いていた司書らしい。

日記には、図書館に隠された秘密の場所と、そこに眠る宝に関する記述があった。しかし、秘密の場所の場所は暗号で書かれており、解読しない限りたどり着けない。

以下は、日記に書かれていた暗号文だ。

「始まりは『知識の海』、終わりは『物語の灯台』。 最初の道は、哲学者の言葉が並ぶ棚の数だけ進め。 次の道は、歴史の足跡が記された本のページ数を足し合わせよ。その数を5で割った余りの数だけ進むべし。 最後の道は、詩人の魂が宿る書架の高さをメートルで示せ。ただし、小数点以下は切り捨てよ。」

図書館には以下の情報がある。

日記の暗号を解き、秘密の場所への道順を明らかにせよ。

問題

  1. 最初の道:知識の海(入り口)から何歩進むべきか?
  2. 次の道:最初の道から、さらに何歩進むべきか?
  3. 最後の道:二番目の道から、最後に何歩進むべきか?

上記の道順に従って進むと、秘密の場所にたどり着ける。秘密の場所はどこだろうか?

解答

  1. 最初の道: 哲学者の言葉が並ぶ棚の数は7つなので、7歩進む。
  2. 次の道: 歴史の足跡が記された本のページ数の合計は1234ページ。1234を5で割ると246余り4なので、4歩進む。
  3. 最後の道: 詩人の魂が宿る書架の高さは2.8メートル。小数点以下を切り捨てると2メートルなので、2歩進む。

秘密の場所

知識の海(入り口)から7歩進み、そこから4歩進み、最後に2歩進んだ場所。