2025-05-27 20:13 の謎

毎日楽しめる謎解き問題集

さあ、頭を柔らかくして、謎解きの世界へ飛び込もう!

第1問:消えたケーキ

今日は待ちに待った誕生日。テーブルには、美味しそうなチョコレートケーキが置いてあった。しかし、目を離した隙にケーキが消えてしまった!

部屋にいたのは以下の4人。

部屋には、ケーキの箱だけが残されており、フォークは4本とも使われていない。アリサは寝ているため、犯行は不可能。ケンタはゲームに集中しており、ケーキに気づいていない。ユミはキッチンから出ていないため、犯行は不可能。タロウは庭にいたが、ケーキを持ち出すのは簡単ではない。

一体、誰がケーキを盗んだのだろうか?

第2問:秘密の暗号

あなたは探偵だ。ある事件の容疑者の部屋から、奇妙なメモが見つかった。

7 15 14 18 1 20 8 5 14 19 20 25 15

これは一体何を意味するのだろうか?アルファベットに数字を割り当てて考えると、何かが見えてくるかもしれない。

第3問:不思議な絵

古い屋敷で見つかった一枚の絵。絵の中央には、一本の木が描かれている。その木の枝には、奇妙な記号がぶら下がっていた。

絵の裏には、こう書かれている。「次の枝には何が実る?」

第4問:迷子の手紙

あなたは郵便局で働く配達員。宛先不明の手紙を見つけた。手紙には、こう書かれている。

「一番高い山に登り、一番深い海を渡り、一番古い木の下で待つ。」

一体、どこに配達すればいいのだろうか?

第5問:色の名前

ある国では、色の名前が少し変わっている。

では、緑は何と言うだろうか?


解答

第1問:消えたケーキ

犯人は、タロウ(父)。

解説:

一見、アリバイがあるように見えるタロウだが、ケーキの箱だけが残されている点に注目する。庭でガーデニングをしていたタロウは、ケーキを庭に埋めて隠した可能性がある。フォークが使われていないのも、手で食べたか、別の道具を使ったと考えれば矛盾しない。

第2問:秘密の暗号

「G O N B E T H E N T Y O」 これは、英語で「Go North end Tokyo(東京の北端へ行け)」を意味する。

解説:

アルファベット順に数字を割り当てる(A=1, B=2, … Z=26)。それぞれの数字に対応するアルファベットを並べると、上記のようなメッセージが現れる。

第3問:不思議な絵

次の枝には「◇」が五つ実る。

解説:

記号の種類と数が、枝の順番に対応している。○、△、□、☆と続き、次は「◇」が来ると考えられる。また、それぞれの記号の数は、枝の順番と同じ数だけ増えている。

第4問:迷子の手紙

「あなたの心の中」

解説:

これは比喩表現を使ったなぞなぞ。「一番高い山」「一番深い海」「一番古い木」は、それぞれ「目標」「愛情」「思い出」など、心の中にある大切なものを指していると考えられる。

第5問:色の名前

「ミドリイロ」

解説:

この国では、色の名前の後に「イロ」をつけるというルールがある。