2025-05-27 11:10 の謎
毎日楽しめる謎解き問題集
問題1:不思議なキャンディー
あなたは、あるお菓子屋さんで不思議なキャンディーを見つけました。それは、赤、青、黄色の3色で、それぞれ異なる効果があると言います。
- 赤いキャンディー: 嘘をつくと美味しく感じる。本当のことを言うと苦く感じる。
- 青いキャンディー: 質問をすると、質問が本当のことなら美味しく、嘘なら苦く感じる。
- 黄色いキャンディー: 食べた人が次に発する言葉が本当のことなら美味しく、嘘なら苦く感じる。
あなたは、このキャンディーを使って、自分がこれから言うことが本当かどうかを確かめたいと思いました。どのキャンディーを食べれば、それができますか?
問題2:消えた絵画
美術館で、有名な絵画が盗まれました。容疑者は3人。
- Aさん: 絵画が盗まれた時間、映画館にいたと証言。
- Bさん: 絵画が盗まれた時間、自宅で本を読んでいたと証言。
- Cさん: 絵画が盗まれた時間、美術館の近くのカフェにいたと証言。
しかし、美術館の監視カメラの記録から、以下のことがわかっています。
- 犯人は必ず美術館から逃げる際に、非常口のセンサーを作動させる。
- 非常口のセンサーは、絵画が盗まれた時間から30分以内に作動していない。
- Aさんの証言は嘘である。
一体、誰が絵画を盗んだのでしょうか?
問題3:秘密のメッセージ
あなたは、古い日記の中から暗号で書かれたメッセージを見つけました。
5 12 15 7 9 3 1 12 13 1 14
メッセージと一緒に、「A=1, B=2, C=3…」と書かれたメモもありました。このメッセージを解読してください。
問題4:砂漠のオアシス
あなたは砂漠を旅しています。喉がカラカラで、あと数時間で力尽きてしまいそうです。遠くにオアシスが見えました。しかし、そのオアシスには2つの道があります。
- 正直者の道: 正直者だけが通れる道。正直者は必ず本当のことしか言わない。
- 嘘つきの道: 嘘つきだけが通れる道。嘘つきは必ず嘘のことしか言わない。
道の入り口には、それぞれ人が立っています。あなたはどちらかの人に一度だけ質問をして、正直者の道を見つけなければなりません。どんな質問をしますか?
問題5:カラフルな箱
目の前に3つの箱があります。それぞれの箱にはラベルが貼ってあります。
- 箱1: 赤と青のビー玉
- 箱2: 青のビー玉
- 箱3: 赤のビー玉
しかし、いたずら好きな妖精がラベルを全て間違えて貼ってしまいました。あなたは、1つの箱から1つのビー玉を取り出すだけで、全ての箱の正しいラベルを当てなければなりません。どの箱からビー玉を取り出しますか?
解答
解答1:不思議なキャンディー
青いキャンディー
理由:青いキャンディーは質問に対して、その質問が真実なら美味しく、嘘なら苦く感じます。「今から私が言うことは本当ですか?」と質問し、青いキャンディーが美味しく感じたら、これから言うことは本当です。苦く感じたら、これから言うことは嘘です。
解答2:消えた絵画
Bさん
理由:
- Aさんの証言が嘘なので、Aさんは映画館にはいませんでした。
- 非常口のセンサーが作動していないため、犯人は美術館から逃げていません。
- Cさんが犯人だとすると、美術館の近くのカフェにいたCさんは美術館から逃げる必要があるので、非常口のセンサーが作動していなければおかしい。
- よって、Cさんは犯人ではない。
以上のことから、絵画を盗んだのはBさんです。Bさんは自宅で本を読んでいたと証言していますが、アリバイを偽証していたことになります。
解答3:秘密のメッセージ
I LOVE LOGIC MATH
理由:与えられたメモに従い、数字をアルファベットに変換すると、以下のようになります。
- 5 = E
- 12 = L
- 15 = O
- 7 = G
- 9 = I
- 3 = C
- 1 = A
- 12 = L
- 13 = M
- 1 = A
- 14 = N
これらを並び替えると、「I LOVE LOGIC MATH」となります。
解答4:砂漠のオアシス
どちらかの人に「正直者の道はどちらですか?」と質問する。
理由:
- 正直者に質問した場合: 正直者は必ず正直者の道を指すので、正直者の道がわかる。
- 嘘つきに質問した場合: 嘘つきは必ず嘘をつくので、正直者の道を嘘の道として指す。つまり、嘘つきが指した道の反対側が正直者の道となる。
どちらに質問しても、嘘つきが指した道と反対の道が、必ず正直者の道となります。
解答5:カラフルな箱
箱1(「赤と青のビー玉」とラベルが貼られた箱)
理由:
- 全てのラベルが間違っているので、箱1には赤と青のビー玉は入っていません。
- 箱1からビー玉を取り出したとき、赤いビー玉が出た場合、箱1には赤いビー玉しか入っていないことになります。
- すると、箱3には青いビー玉は入っていないので、青と赤のビー玉が入っていることになります。
- 残った箱2には、青いビー玉が入っていることになります。
同様に、箱1から取り出したビー玉が青い場合も、論理的に全ての箱の正しいラベルを当てることができます。