2025-05-26 00:57 の謎

毎日楽しめる謎解き問題集

問題1:消えたケーキ

今日は待ちに待った誕生日。テーブルの上には、美味しそうなチョコレートケーキが置いてありました。でも、私が部屋から戻ってくると、ケーキが消えていたのです!

部屋にいたのは、以下の3人。

しかし、次の証言が明らかになりました。

  1. 犯人は嘘をついている。
  2. ケーキを食べたのは1人だけ。
  3. お腹が空いていない人はケーキを食べない。

一体、誰がケーキを食べたのでしょうか?

問題2:不思議な島の宝探し

あなたは、宝の地図を手に無人島にたどり着きました。地図には、次のような奇妙な指示が書かれています。

「島の入り口から、北に10歩進め。次に、太陽が昇る方向に5歩進め。最後に、時計回りに90度回転し、7歩進め。そこに宝が眠る。」

しかし、あなたはコンパスを持っていません。どうすれば宝にたどり着けるでしょうか?

問題3:図書館の暗号

あなたは古い図書館で、秘密のメッセージが書かれた本を見つけました。メッセージは、数字と記号で構成されています。

「13 5 14 7 1 1 14 5 20 8 9 4 4 5 19 3 9 8 5 18」

本のページの隅には、小さなメモがあります。

「A=1, B=2…」

この暗号を解読してください。

問題4:色が変わる花

ある庭に、不思議な花が咲いています。この花は、毎日色が変わるのです。花の色が変わる順番には、ある規則性があります。

1日目:赤 2日目:青 3日目:黄 4日目:赤 5日目:青 …

では、10日目の花は何色でしょうか?

問題5:嘘つき村と正直村

あなたは、嘘つき村と正直村の境目に立っています。嘘つき村の人は必ず嘘をつき、正直村の人は必ず本当のことを言います。あなたは、どちらの村の人か分からない村人に、一度だけ質問をして、正直村への道を知りたいと思っています。

どのような質問をすれば良いでしょうか?


解答

解答1:消えたケーキ

解説:

  1. 犯人は嘘をついているので、お父さん、お母さん、弟のいずれかが犯人。
  2. お腹が空いていない人はケーキを食べないので、弟が犯人だとすると「お腹が空いていないから、ケーキは要らないよ」という証言は嘘になる。
  3. お父さんとお母さんは正直者だとすると、「ケーキなんて見てない」「ケーキには触っていない」という証言は真実。つまり、2人のどちらかがケーキを食べた場合、嘘をついていることになり矛盾する。
  4. よって、弟が嘘をついてケーキを食べたと考えられる。

解答2:不思議な島の宝探し

太陽が昇る方向を知っていれば、北を知る必要はない。

解説:

  1. 太陽は東から昇るので、太陽が昇る方向は東を指す。
  2. 時計回りに90度回転すると、東を向いている状態から南を向くことになる。
  3. したがって、島の入り口から北に10歩進む必要はなく、東に5歩進み、南に7歩進めば宝にたどり着ける。

解答3:図書館の暗号

ME NAGARETE HIDE DESU CHIHARA

解説:

  1. A=1, B=2…のルールに従って、数字をアルファベットに変換する。
  2. 13=M, 5=E, 14=N, 7=G, 1=A, 14=N, 5=E, 20=T, 8=H, 9=I, 4=D, 4=D, 5=E, 19=S, 3=C, 9=I, 8=H, 5=E, 18=R
  3. ME NAGARETE HIDE DESU CHIHARA = 「目が流れて秀です、千原」となり、これは日本のお笑いコンビ、千原兄弟の千原ジュニアさんのキャッチフレーズの一部である。

解答4:色が変わる花

解説:

花の色は、赤→青→黄の順に繰り返される。 10日目を3で割ると、10 ÷ 3 = 3 あまり 1 余りが1なので、1日目と同じ色の赤になる。 余りが2なので、2日目と同じ色の青になる。 余りが0なので、3日目と同じ色の黄色になる。

解答5:嘘つき村と正直村

「あなたの村へ行く道はどちらですか?」と尋ねる。

解説:

どちらの村人に尋ねても、正直村への道ではない方を教えてくれるので、その反対側へ進めば正直村へたどり着ける。